最新お知らせ

会社情報




〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区
砂子2丁目7-5-10F
TEL
080-4050-8877
MAIL
 info@jp-memory.com
 




: HOME > 最新お知らせ > 業界ニュース
業界ニュース

九州大学と台湾・陽明交通大学、半導体分野の共同研究室 シリコンアイランド

九州大学と台湾の陽明交通大学は27日、半導体分野を中心とする共同研究室を立ち上げるための覚書(MOU)を結んだ。九大の伊都キャンパス(福岡市西区)と陽明交通大の双方に置き、トップ人材の育成や先端研究の深化を図る。将来は双方の産学連携の枠組みを融合させ、地域企業の半導体サプライチェーン(供給網)入りを目指す。

九大では8月をめどに、半導体製造などへのプラズマの活用やナノテクノロジー(超微細技術)について研究する「プラズマナノ界面工学センター」に設置する。陽明交通大には九大の学生が6月からすでに派遣されている。

交流は年間数人程度から始める。半導体だけでなく、生命科学分野の共同研究も進める。

狙いは地域企業との産学連携を強め、半導体のサプライチェーン入りを促すことだ。九大の白谷正治副学長は「産学連携を通じて地域の企業の技術習熟度を高めていく」と話す。九大と陽明交通大の産学連携の枠組みを融合させることも視野に入れる。

九大の石橋達朗学長は「日本と台湾の半導体産業を含む様々な活動がここ福岡から盛り上がっていくことを強く期待している」と話した。陽明交通大学の林奇宏学長は「21世紀の複雑な問題に対応するイノベーターを育てる」と応じた。

陽明交通大学は21年、医学系総合大学の陽明大学と電子工学に強い交通大学の統合により設立した。本拠地は台湾積体電路製造(TSMC)が本社を置き、「台湾のシリコンバレー」とも言われる北部の新竹サイエンスパークにある。

同パークの中核大学として産学連携を盛んに進めており、TSMCのほか宮城県に工場を建設する力晶積成電子製造(PSMC)、半導体開発・設計の聯発科技(メディアテック)などとの産学連携センターを持つ。

九大とは両大学の合併以前から医学・薬学・工学などの分野で交流があった。23年9月には九大と、TSMCなど半導体大手企業の創業に関わった工業技術研究院(ITRI)の3者で学術交流連携を進めるMOUを結んだ。

日本国内の大学との連携も拡大しており、25日には北海道大学とも半導体分野の研究・教育に関する合意文書に署名した。

 

 

 

 

 

 

  最終更新:2024/06/29  【印刷】  【キャンセル